2009年05月27日
前兼久ハーリー
本日は旧暦の5月4日です
旧暦の5月4日と言えばハーリーの日でいつもお世話になっております
ムーンビーチのとなりの前兼久漁港では前兼久ハーリーが行われました
沖縄では各地で豊漁と船海安全を祈願する=竜神祭(海神祭)が行われます
プライドをかけて船を漕ぎ、豊漁と安全を祈願して行われる海の祭り


この竜神祭こそがハーリーです!
前兼久ハーリーは200年以上の歴史があり最高に盛り上がってます


ハーリーに使われる舟はサバニと呼ばれる小さな漁船で、
スピードを出すために細く作ってあるから不安定…
前兼久ハーリーでは10人の漕ぎ手と一人のかじ取りで編成されてます
10人が一斉に漕ぐと、船が水から持ち上がるようにすごい勢いで進んでいきます


前兼久ハーリーではトーナメント形式で競いあっていました
恩納村のダイビングチームも参加してまして、若いなぁ…と感心しながら観戦(笑)

若者向け!?にジェットでのパフォーマンスも開催中☆
沖縄では、「ハーリーが終わると梅雨が明ける」と言われています
ただ、沖縄は梅雨入りをしたばかりなはずで…
今日の天気も予報は傘のマークが・・・
でも実際は・・・空には、太陽と白い雲、予報を覆し、まさに夏空です
ご案内をいたしました、前兼久魚港
ハーリー大会の時は、多くの観光客が訪れる港ですが、
普段は、漁港として毎日新鮮な魚が水揚げされ、セリが行われてます

旧暦の5月4日と言えばハーリーの日でいつもお世話になっております
ムーンビーチのとなりの前兼久漁港では前兼久ハーリーが行われました

沖縄では各地で豊漁と船海安全を祈願する=竜神祭(海神祭)が行われます

プライドをかけて船を漕ぎ、豊漁と安全を祈願して行われる海の祭り



この竜神祭こそがハーリーです!
前兼久ハーリーは200年以上の歴史があり最高に盛り上がってます



ハーリーに使われる舟はサバニと呼ばれる小さな漁船で、
スピードを出すために細く作ってあるから不安定…
前兼久ハーリーでは10人の漕ぎ手と一人のかじ取りで編成されてます
10人が一斉に漕ぐと、船が水から持ち上がるようにすごい勢いで進んでいきます



前兼久ハーリーではトーナメント形式で競いあっていました
恩納村のダイビングチームも参加してまして、若いなぁ…と感心しながら観戦(笑)

若者向け!?にジェットでのパフォーマンスも開催中☆
沖縄では、「ハーリーが終わると梅雨が明ける」と言われています
ただ、沖縄は梅雨入りをしたばかりなはずで…
今日の天気も予報は傘のマークが・・・

でも実際は・・・空には、太陽と白い雲、予報を覆し、まさに夏空です

ご案内をいたしました、前兼久魚港

ハーリー大会の時は、多くの観光客が訪れる港ですが、
普段は、漁港として毎日新鮮な魚が水揚げされ、セリが行われてます


沖縄恩納村でダイビングを楽しみましょう!
沖縄恩納村aoiダイビングサービス
器材レンタル無料サービス
青の洞窟ツアーは貸切ガイドでご案内☆
URL:http://www.aoi-ds.com
E-mail:aoi@aoi-ds.com
恩納村 ダイビング 青の洞窟 体験ダイビング 家族で子供と体験ダイビング・シュノーケル 青の洞窟 携帯サイト 青の洞窟 体験ダイビング モバイルサイト
沖縄恩納村aoiダイビングサービス
器材レンタル無料サービス
青の洞窟ツアーは貸切ガイドでご案内☆
URL:http://www.aoi-ds.com
E-mail:aoi@aoi-ds.com
恩納村 ダイビング 青の洞窟 体験ダイビング 家族で子供と体験ダイビング・シュノーケル 青の洞窟 携帯サイト 青の洞窟 体験ダイビング モバイルサイト
Posted by aoi at 23:40│Comments(2)
│沖縄風情
この記事へのコメント
あぁ、こんなお祭りがあるのならこれに合わせて行きたかったかもしれないです・・・。うちの地元にも「浜降祭り」ってのがあって、朝の五時くらいに神輿を担いで海に入っていくけっこう有名なお祭りがあります。沖縄の海だときれいだろうなぁ・・・。
Posted by kanako at 2009年05月29日 04:35
祭りにあわせてたらもろに梅雨で大変でしたよー!!
ちなみに7月の予約詳細のメールが来てないのでお願いします。
ちなみに7月の予約詳細のメールが来てないのでお願いします。
Posted by aoi
at 2009年05月29日 09:37
